三鷹の自律神経専門鍼灸院コモラボ | 日記 | 「肩こり」「首こり」といっても放置していたら色々大変になります

どこに行っても治らなかった あなたの症状を改善させます

Top >  日記 > 「肩こり」「首こり」といっても放置していたら色々大変になります

三鷹の自律神経専門鍼灸院コモラボ の日記

「肩こり」「首こり」といっても放置していたら色々大変になります

2022.04.17

肩こり・首こりは他の症状も出やすいもの

肩こり・首こりの原因の筋肉は捻じれている

みなさんがお悩みの肩こりを筋肉の原因として考えると「肩甲骨挙筋(けんこうきょきん)」という筋肉が原因になります。実はこの筋肉は中間が捻れている構造になっています。「交差部(こうさぶ)」と呼ばれるのですがこの部分が肩こり・首こりと関係があります。色々と諸説があるようですが、一説によると人間の進化の過程で四足歩行ではこの「交差部(こうさぶ)」は捻れずにまっすぐとしていたのですが、二足歩行に進化したときに今の捻れが起きたと考えられるそうです。

肩こり・首こりは放置していたら他の症状も出てきやすい

この肩こり・首こりですが原因の筋肉は耳周りまで繋がっているため、周囲の血流やリンパの流れに障害を起こし肩こり・首こり症状以外に・頭痛(筋緊張性頭痛)・ふわふわしためまい(浮動性めまい)・メニエール病・耳鳴りなどの症状が起こる可能性もあります。

とくに女性の肩こり・首こりは要注意

女性は血液にまつわる異常が出やすい

女性の場合は月経周期に伴う血液の不足や滞りがあるため筋肉に栄養が行き届かず肩こり・首こりが出やすい傾向にあります。また月経周期や更年期に伴う自律神経の乱れにより血流に障害が起こりめまいや立ちくらみも起こりやすい傾向にあります。また精神的な乱れも起こりイライラ、不安症、不眠なども起こりやすく注意が必要です。

肩こり・首こりから起きる様々な他の症状

女性に多いのは血の巡りの悪さからくる肩こりですが、頭痛や便秘のほか、月経障害、更年期障害、月経前症候群などの症状もみられます。精神的な乱れだとイライラや不安症などを伴うこともあります。首や背部がこることもありますが、おもに風邪や眼精疲労などが原因となります。他にも湿気により頭重感や関節痛が悪化して起こることもあります。

東洋医学で読み解く肩こり・首こりの3タイプ

東洋医学の鍼灸治療では、症状によって気・血・水のバランスを整える処方を行います。また鍼や灸でカラダのコリをゆるめるツボを刺激するのもよいでしょう。肩こりの代表的なタイプには
①血の巡りが滞った状態で、温めると楽になる瘀血タイプ
②肝の気が停滞し、イライラも伴う気滞タイプ
③うなじから背中まで突っ張ったようなこり首こりタイプ

、に分かれます。

①瘀血タイプ・・・肩こりに伴い、月経障害、更年期障害、月経前症候群などがみられる場合は、血の巡りが滞った瘀血が原因と考えられます。女性に多く、頭痛や自律神経失調なども伴いがちです。

②気滞タイプ・・・感情のコントロールは肝が担いますが、ストレスの許容範囲を超えると、肝に気が鬱積し、のぼせやイライラとともに、肩こりが現れます。うなじ、首の側面、肩にかけてこるのが特徴です。

③首こりタイプ・・・首から背中にかけて、こったり、突っ張ったり、しびれた感じがあるタイプ。初期の風邪のほか、慢性副鼻腔炎や目の使い過ぎ、扁桃腺炎などでも生じます。梅雨など湿気の多い時期などは、水の停滞を伴って、むくみや重だるさなども現れます。

慢性化しやすい肩こり・首こりは鍼灸治療でスッキリ改善できます

慢性化しやすい肩こり・首こりは放置しないのが得策首こり肩こり症状やストレスなどにより首や肩の緊張が高まる血行循環が悪くなりメニエール病(内リンパ水腫)を発病しやすくなりといわれています。このメニエール病の症状に耳鳴りがありますが、症状がひどくなると睡眠時にも耳鳴りが聞こえるようになり睡眠障害につながりやすい傾向にあります。

当院での鍼灸治療でスッキリ改善できます

鍼灸院コモラボでは肩こり・首こりの鍼灸治療を行っております。肩こり・首こり症状の他に肩こり・首こりからくる緊張性頭痛、自律神経の乱れからくる偏頭痛、肩こり・首こりの緊張によりリンパの巡りが悪くなることで起こるメニエール病や耳鳴りなどにも対応しております。ぜひ、これらの症状でお悩みの方はお待ちしております。


当院の公式ホームページ

更年期障害のコラム

睡眠障害のコラム


頭痛のコラム

日記一覧へ戻る

【PR】  車の修理.com板金塗装専門店  バレエ教室 ミニアチュールスタジオ  TRICOT トリコット ハンドメイド教室   東京フリーオフィス 浅草  Homesic 博多